2016-01-01から1年間の記事一覧

米国出張で感じた日本人の英会話

先週は毎年恒例の米国サンフランシスコで開催される地球科学関連の学会に行っておりました。昨晩無事キールに戻りました。昨晩は結構寝れまたので、時差ぼけなかったなと思ったのですが、今眠いです。 さて、今回もいつもの日本人の研究者仲間と喋り倒し、他…

ドイツ滞在8ヶ月。オーストリア訪問で感じたヨーロッパの愛国心の謎

ドイツに来て8ヶ月が過ぎました。とうとう残り4ヶ月。あっという間に過ぎそうです。 11月は大変充実しておりました。失敗続きだった実験が嘘のように順調に進み、いいデータが取れました。実験が順調だったため放置中だった論文もほぼほぼ完成しまして、そ…

ドイツでゲット! ファミコンミニ(NINTENDO classic mini 欧米版)

先週出ましたファミコンミ二。30年前のゲームが今再び蘇る。すごい売れ行きで入手が困難なようです。これは全世界的な現象で、ここドイツのキールという小さな街でもソールドアウト、アウトオブストックなのです。 私はいい加減いいおっさんなのですが、ま…

バドミントン再開、実験順調

8月くらいからなんだかんだでバドミントンには行っていませんでした。日曜日の夜8時過ぎってのが億劫でした。バドミントン仲間のユエヤンが中国から先月帰ってきて久々に会った時に、バドミントンは続けているのか、と聞くと、これまでの場所と変わったとい…

セミナー発表、論文受理!

本日これからセミナー発表します。2週間前に、発表者いないから誰かいませんかー、という通知が来て、やってもいいよー誰もいなければ、と送ったら誰もいなかったみたい。今年はすでに6月にやっている。 何度も発表しているネタなので、ほとんど準備ゼロ。新…

ドイツ・キール初雪!で、マラソンエントリー

今朝出勤中に、非常に細かい雪が降ってました。初雪です。雪が降るときは独特の空気があります。職場について気がつけば、けっこうなぼた雪になっており、そこそこ積もってます。北海道にいたころを思い出します。なつかしー。 気温は0度、体感−5度とのこと…

また新しい研究ネタ思いついちゃった

11月第1週は、論文を読んでおりました。だらだらと。 いやー、だらだら読んでるなーと思っていたのですが、またしてもハッと閃いてしまいました。うーん、これだからね、研究は面白いです。 断層ってのは、表面がざらざらしております。断層面で滑ってますか…

ドイツの研究者事情

ドイツ生活も早、7ヶ月が過ぎようとしています。あと5ヶ月。やばいです。実験うまくいってない。 こないだリジェクト食らった論文は放置状態で、次の論文に取り掛かっておりましたが、それも第一稿が完成し、共著者にコメントをもらっているところです。英…

うわー、論文リジェクト

こちらは日に日に日照時間が減っております。緯度が高いため日照時間の減少がすごい早い。体感できるほどです。気がつけば短くなったなー、じゃなくて、うわーどんどん短くなるー!といった風に感じられます。最高気温は10度程度、天気もカラッと晴れること…

ドイツでの恥ずかしい失敗(その1)

なんか仕事の話ばかりなので、ちょっとドイツの生活を感じられる話を少ししようと思います。題してドイツでの恥ずかしい失敗です。些細なことですけども。 ドイツでは、さよならの意味で 「チューッス」 と言います。 多分「Cheers」の意味のドイツ語だと思…

またしてもー!!!

またしもて実験失敗。今度はサンプルと周辺の水を遮断しているジャケットに小さな穴が開いたのか、周辺の水がサンプル内へ漏れるという現象が起こってしまいました。もうやだよこの実験。 今日1ヶ月ぶりくらいに受け入れ教員の一人であるミヒャエルと会えま…

3連休明け、実験再開

昨日の月曜日、ドイツは東西統合記念の祝日でした。土曜日からの3連休でした。 土曜日は、日本人の友達と朝からドライブして、北の港町へ鮮魚を求めて行ったところ、タラしかなくて断念。その後、イケアとCITTIマーケットで車があるからこその買い物をしこ…

早速実験失敗

今週頭、ようやく実験が再開して、順調に進んでおりました。ただ、待ち時間が長そうなサンプルでした。泥の塊に水を突っ込んで、周りから圧力をかけて、徐々に水を抜くことでちょっと締まった泥の塊にする、といったことをやってました。今回のサンプルは、…

実験再開

時差ボケはほぼ治りました。本日から実験再開です。ちょっとしたミスをしてしまいましたが、今のところ順調です。今回はうまく行ってほしい。 リバイス論文は、面倒くさいところを残してあと少し。実験にとっかかるとそっちに気が回らないのが問題です。実験…

キールに戻る

2週間ぶりにキールに戻りました。 高知>羽田>フランクフルト>ハンブルク>キールの長旅でした。高知の家を出たのが朝の5時半くらい。キールに着いたのが夜の11時(日本時間の朝6時)。なので、トータルで23時間かかりました。遠かった。羽田ーフランクフ…

ドイツに戻ります

高知空港です。これからドイツに戻ります。 昨日の予定が台風で高知便が欠航となったため、1日遅れての出発となりました。 今回の一時帰国では前半の東京で学会とワークショップに参加しましたが、充実しつつも大変疲れました。後半の高知での野外調査では雨…

無事日本に着きました

無事日本に着いて、ホテルに入りました。 乗り継ぎのフランクフルトですでに日本人に囲まれて、日本語の溢れる環境でした。日本は恐れていたほど暑くないです。 事前に調べていたプリペイドの携帯simを羽田空港で買いました。JALの荷物送付?か何かの窓口が…

ドイツ巡検パート2

先週まるまる1週間、ドイツ巡検パート2に行ってきました。5月のデンマーク巡検とセットで大学の1授業分になるそうです。今回は車でドイツの中央部を南北に縦断するような、車で二千キロを超える行程でした。6泊7日。一泊を除いてユースホステルを使いまし…

いい天気

早くも月末です。恐ろしい。のんびりやっております。 8月前半は実験が再開したのですが、またまた実験器の不具合で二日で中止になりました。残念。再び論文を継続し、なんとか一本投稿にこぎつけました。 んで、即、次の論文に取り掛かっております。これま…

ドイツ生活4ヶ月経過

8月になりました。ドイツ生活も早4ヶ月が経過しました。ドイツ生活の三分の一が過ぎ、残り8ヶ月。この調子だとあっという間に帰る日が来てしまいます。恐ろしい。 6月末に実験機が故障し、修理を待っている1ヶ月でした。これ幸いに論文をちょろちょろ書い…

欧州日本人若手科学者会と帰りのトラブル

先週末、ドイツ中部のエアフルトというところで、欧州日本人若手科学者会に参加してきました。電車で6時間。読書と映画で楽しく移動できました。 エアフルトは中世の旧市街が残っている小さな町で、大変美しかったです。 参加された日本人は、みなさん活気に…

ドイツも夏休み

昨日まで寒くて雨ばかりのドイツ・キールでした。最高気温が20度くらい。夏らしく薄着で頑張っていましたが、周囲の人たちを見ていても明らかに秋のような服装でした。アメリカにいた時は肌寒くても半袖の人が多くて白人は寒さに強い印象でしたが、こっちの…

ドイツでもポケモンGO!

POKEMON GOが話題ですね。日本ではまだ公開されておりませんが、最初に米国、オーストラリア、ニュージーランドで始まり、つい先日ヨーロッパの各国でも開始されました。 実は私は昔の米国のiTunesアカウントを使って、ドイツで始まる前から軽くとっかかって…

ちょっと突っ込んだ国際議論をしてみた

フランスのニースでテロがありました。その話題をきっかけに、オフィスメイトの中国人と、移民の話からISの問題について、いろいろ議論しました。 「戦争は良くない。ウクライナはロシアとの戦争であっという間に富を失った。」 と言いました。えーっと君が…

ドイツ人が日本語論文を読んでいた

ドイツ人の研究者が突如、私のオフィスに入ってきました。彼は私の最初の米国掘削船研究航海の時のコチーフサイエンティストの一人です。ですが、専門が全く違うので、普段はほとんど話する機会はありません。珍しい人が来たなぁ、とややびっくりしていると…

海外送金

私のドイツの滞在費は、すべて日本の研究費を基にしているので、円です。ドイツの研究所やどこからもユーロはもらっておりません。すなわち、円をユーロに変えて国際送金する必要があります。渡独前にいろいろ検討した結果、郵便局の送金が最も安いというこ…

ドイツ生活3ヶ月が過ぎました

7月になりました。ドイツに来て早3ヶ月。最初の2ヶ月はあっという間でしたが、慣れてきた3ヶ月目は最初の2ヶ月に比べるとゆっくりでした。 ここ1ヶ月はほぼ実験の毎日で、結構疲弊いたしました。あんまりうまくいかなかったのですが、大変勉強になりま…

ドイツで突然に長期滞在許可証ゲットの例2

長くなったので、前回と分割。続きです。なかなか連絡のこない長期滞在許可の予約。同僚が電話でプッシュしたところ、突如面談の予約をゲット。正式な長期滞在許可ではなく、現状を証明する不法滞在を認めてもらう書類を出してくれると聞いて、外国人局に行…

ドイツで突然に長期滞在許可証ゲットの例1

日本のパスポートは強いので、多くの国で90日くらいビザなしでいられます。ビザなし期間を過ぎて長期で外国に滞在する場合は、通常、長期滞在ビザを取得する必要があります。入国する前に長期滞在の予定がはっきりしている場合は、日本で長期滞在ビザを取…

実験疲れ・キールウィーク・歯医者

放置時間が長いだろうとたかをくくっていた実験ですが、これが結構厄介もので、待機時間は長いのですが、放置することがなかなか難しい実験でした。ここ数週間、多少のトラブルはあったものの、概ね順調に進み、最初の試料の実験を終えることができました。…