大学

高校生向け科学者体験

おとといと昨日と、高校生向けの科学者体験という企画に講師として参加しました。 といっても、大学側から簡単な内容を提示して、希望する学生が直接来る、という形でした。希望者がおらず開講しないものもあったのですが、有り難いことに私のところには4名…

ひとまず一息

7月前半の怒濤の非日常が終わって一息つきそうです。 3日から8日までの台湾調査。初日は台湾の研究協力をしてくれている先生とその仲間たちと晩ご飯を食べまして、今後の打ち合わせなどをやりました。翌日から新幹線とレンタカーで現場へ行き、早速調査開…

またしても土日に仕事

前の土日は「なつしま」航海と室戸ジオパークサマースクールでしたが、21、22の土日も災害調査法という授業でつぶれました。野外実習の授業で、これまで毎年いろいろ試行錯誤してきたのですが、今年は初めて二泊三日で宿泊することにしました。といっても、…

南海トラフ航海・室戸ジオパークサマースクール

南海トラフ航海調査に参加するため、先日9日に高知を出発し、大阪で一泊してから10日に新宮へ行きました。調査船は「なつしま」という名前で、無人潜水探査船「ハイパードルフィン」の母艦です。今回は南海トラフ巨大分岐断層の海底露出地域で、計測器の交換…

卒論修論発表終了

月曜と火曜とで,卒論発表会,修論発表会が行われました。みんななかなかよい発表でした。はっきり言ってレベル高いと思います。うちは災害科学コースというコースでして,地震,津波,台風,豪雨といった災害をテーマにしています。理学部にあるのがミソで…

週末

土曜日はScience Partnership Program(SPP)という企画で,高知県の高校生に横浪メランジュを案内してきました.参加した高校生は17名ほどでした.今年の高知の気候は例年と全く違って涼しく,野外調査も全然楽だと思っていたのですが,普段ほとんど外に出…

学士力試験

古い記事ですが、なぜか今頃はてなで話題になっていました。YOMIURI ONLINE - 学士力を中教審が定義 大学卒業に厳格な認定試験も http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070910ur21.htmまた大学でめんどくさいことが新たに始まるのかと勘違いしましたよ。 …

かなり問題がでている

先日ある会議があって、最後にその他の議論はないかという段になったとき、ある教員から悲鳴のような訴えがありました。曰く、最低限の教育を保障する経費がまったく足りていない、既に破綻している、ということでした。学生数の多いコース、少ないコース、…

一般の方へ地質巡検

昨日はひょんなことから一般の方むけの地質巡検を案内しました。以前大学の拠点プロジェクトのシンポジウムが開かれまして、そこに参加された一般の方と知り合いになり、まったくひょんなことから、地質巡検を案内することになりました。その方は街の防災組…

新入生オリエンテーション

高知は今桜が満開です。 土日のどっちかで入学式は終えた模様で、今日は新入生向けのオリエンテーションがありました。うちの大学は数年前から理学部全学入試となっており、1年生はとりあえず理学部に所属します。2年に上がるときに専門に振り分けられるので…

地震とはなんなのか

地震とはなんでしょうか? 観測の上で定義すれば、「地面を伝わる波動で地震計が記録できる大きさのもの」です。 摩擦理論で表現すると、「速度弱化を示すこと」です。 地質学的には、「摩擦発熱に伴う融解などによって高速に変位する断層」です。 上記をよ…

近年の巨大地震と東北地方太平洋沖地震

東京大学地震観測所特設ページ http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/eqvolc/201103_tohoku/ に近年の巨大地震がまとめられています。地図で示されているので、見やすいです。破壊領域も書いてあります。 1952年 カムチャッカ地震 Mw 9.0 1960年 チリ地震 Mw 9…

体が痛い

今レビューやってました。が、集中力が切れたので、ちょっと逃避。 おととい、大学内部のプロジェクトで研究発表会がありまして、夜の飲み会でしこたま飲み、昨日はちょっと二日酔いでした。二次会のお店でスコッチをロックで二杯、ウォッカをこれまたロック…

卒論・修論発表会終了、追いコン終了

月曜に卒論発表会、火曜に修論発表会で、夜追いコンと、すべて無事終了いたしました。今年はうちは卒論生5人でした。みんなやってることはかなりレベル高いと思います。学生の情熱もすばらしいです。今年はみなよく質問に来てくれて、かなり楽でした。フィー…

韓日地質学会室戸合同大会終了

昨日,韓日地質学会室戸合同大会が無事終了しました。いやーよかった。疲れました。73名の参加者が集まりました。韓国側28名,日本側45名。学生はそれぞれ24名,21名でした。 初日のレセプションでは室戸市長と高知県議に参加いただき,歓迎の挨拶をいただき…

新年度始まりました

新年度はじまりました。おめでとうございます。 帰国してハヤ一年。という感慨もあまりないですね。あっという間に日本の生活に慣れてしまいましたからね。一年前ごろまでアメリカに住んでいたことが信じられないですね。今年は大変忙しくなりそうです。 夏…

センター試験

昨日とおとといとセンター試験の監督やりました。今回はインフルエンザ対策特別室Aというところの担当でした。当日急にインフルエンザが発症し、追試申請も間に合わないという学生が出た場合、やむを得ず隔離部屋で受けさせるという部屋です。 これは、自分…

無事帰国

無事米国学会から帰国しました。なかなか楽しい学会でした。野外巡検にも行きました。これがよかったなー。 どうも分野によっては学会のメンバーが急変していたようで、時代の移り変わりかあるいは経済の移り変わりか、を感じたようです。いずれはうちの分野…

東北の思い出

そういえば東北での思い出。 岩石の薄片を研磨して、電子顕微鏡で観察するためにその薄片にカーボンを蒸着します。 東北大のその研究室にあったのはシャーペンの芯が使える卓上自動蒸着装置でした。 ボタンが二つくらい?つまみが3方向選ぶようになってます…

卒論・出張

明日からまた長期で出張です。 まず京都行って断層解析について教えてもらいます。卒論生が面白い結果を出したので、その妥当性についての質問がメインになると思います。これは理学部。 翌日から工学部で掘削科学のワークショップみたいのがあって、それに…

地質巡検から帰る

二泊三日の地質巡検から無事戻りました。天気予報ではすべての日程で雨でしたが、小雨が降ったり止んだりで、ほとんど問題なく行うことができました。最終日の昨日、サモアの地震による津波の危険が生じたため、室戸岬の海岸観察を半分で切り上げて、別ルー…

ドイツ・ブレーメンから無事帰国

ドイツ・ブレーメンで行われた会議に参加してきました。昨日無事帰国しました。ブレーメンは動物音楽隊の話で有名ですが、他にも古い路地の地域や世界遺産の教会なども見所でした。もちろん会議も大変充実したものでした。世界の海洋地球科学者が600人も集ま…

お小遣いがなくなった

ここのところ飲みが多く,お小遣いが一気になくなってしまいました。米国にいたときはそれほど飲み会もなく,みな給料取りだったので安かったですね。日本では学生との飲みが多くなるので,マンケンがトンで行きます。 思えば延岡巡検くらいから毎週二回くら…

入試説明会

Macbookの13インチの新しいやつがProになって買っちゃいました。試しにそれで書いています。 昨日は高校の先生向けの大学入試説明会がありました。今年は理学部の入試委員になっており、初めての経験ですが、大学の新たな一面を学べると思っています。意外…