腰をやる

 昨日も元気に昼休みのバドミントンをやりました。ところ、最終ゲームの最後から3点前あたりで腰やりました・・・。

 おや、これはやばい、という感覚でした。バドミントンで腰をやるのは3回目か4回目なので、やばい感じがわかります。最初はあまり痛くなく、最後の3点くらいはプレーできました。

 オフィスに戻り、椅子に座ってぼやぼやしているうちにだんだんと悪くなっていきます。座っている分には耐えられるのですが、歩くとなるともはやおじいちゃんです。夕方に帰ろうとした頃には腰を曲げて壁を伝いながら一歩一歩ゆっくり歩かないと車にたどり着かない状況でした。

 帰宅したとき、これは駐車場からうちまで歩けないと思い、車を宿舎の階段前に止めて、駐車を妻にお願いしました。妻と娘は大笑い。つられてこっちも大笑い。腰サポーターを巻いて杖ついて家具に手をつきながら、トイレ行くにもタバコ吸いに行くにもおじいちゃん状態です。もうこれはだめだ、寝よう、ということで風呂入って11時前に寝ました。

 朝目覚めると起き上がれない・・・。どこに足を置き、どこで肘を付き、どうやって腰を上げるのか?ふとんでもぞもぞ試行錯誤10分・・・。ようやくなんとか杖をついて立ち上がりました。睡眠中に固まった腰をほぐす必要があるようでした。なんとか朝の支度をしているうちに少しずつほぐれてきただけでなく、やや楽な立ち姿勢を発見しました。軽く膝を曲げ、腰を緩く立て、右手で杖をつく姿勢です。側から見るとおかしな姿勢です。

 こんなおじいちゃん状態ですが、痛みに耐えながら根性で朝の体重測定!体重も体脂肪率も順調に落ちてます。体重計によると私の体内年齢は39歳だそうです!姿勢はおじいちゃんです!

 それにしても妻は本当に楽しそうに笑っていました。家庭に笑いを提供できてよかったです。

ゴールデンウィークは釣りとかいろいろ

 ゴールデンウィークは研究室で釣り大会やって他、家でゴロゴロいろいろ、でした。

 釣りの日。まずはいつも通りに老人の早起きで、思い出の仁淀川河口へルアー釣りに行きました。何年ぶりだろうか?大学赴任して最初に卒論に入ってくれた学生が釣り人で、いろいろ教えてもらったものです。二人で立っていたテトラポットはそのまま残っていましたが、岸壁工事が進んで景色はやや変わっていました。まったく釣れる気配なく、宇佐に移動してメンバーと合流。

 最初、小鯖とイワシの食べれるやつが釣れました。やや大きくて引きが良かったのはフグ、ベラ、ベラ、フグ、ベラと5連続くらいの外道。楽しめました・・・。

 ピクピクピク、ズボー、で、お、お、お、と引きを楽しんでいるときが一番楽しいですね。一体どんだけ大物釣れたのかと、ドキドキします。が、上げてみたらフグ、で、次がベラ、で、がっかりです。

 最後はダメ元でやってる風のルアー投げをやり、やる気がなくなり近場の露頭を観察して帰りました。

 

 で、これ以外は家でまったり過ごしました。

 ・夏向けのマスクを作ったらサイズがでかかった。洗濯できないリネンの生地を買ってしまい妻にディスられつつも、もういいから洗濯してしまえ、って感じで作ってしまいました。

 ・積んであったプラモを作りました。小学生の頃にやっていたアニメ・巨人ゴーグのプラモデル。これまたずいぶん昔のプラモ作成道具を出してきて、部分的に色塗って完成。かっこよい。

 ・2ストロークバイクのミッションオイル交換に行きました。何年も替えてなかった。本当は自分でやりたかったのですが、高知市は廃油の処理がめんどくさいようで、バイク屋でやってもらいました。なんか調子よくなった。

 ・あとは、なんといってもNintendo switchのリングフィットアドベンチャーでダイエット?!現在、負荷28で2周目の11面です。実は70日目くらい。結構汗かいて大変なのですが、こんな筋トレまがいの運動がここまで続くとは思っていませんでした。新しい自分の発見です。食事もやや注意して、毎朝体重と体脂肪率を測定し、スマホのアプリに記録しているだけでなく、エクセルで様々なデータを整理しています。徐脂肪体重から筋肉量もチェックしています。まま、良い加減で体重は減っています。体脂肪の減少が大きく寄与しているのですが、どうしても筋肉も減ります。体脂肪が10減ったら、筋肉は1減る感じです。食事制限のせいですね。ダイエットとしてはうまくいっていると言えるでしょう。目指すは高校時代の体重です。

 

 仕事の方は、リジェクトくらった論文をちょろっと直した程度です。本当はもっと気合を入れてやらねばなりません。できれば来週中に共著者にお伺いを出したいところです。ずいぶんのんびりやってしまった。

年度末だが、年度末だから?

 年始の挨拶をして放置してました。ブログを書くことの情熱が下がっておりました。が、なんか急に書く気になりました。

 例年通り、卒論はそわそわ。マイペースな学生!なんですけども、終わってみれば、なんとかなったな、という感想です。このそわそわして、最後になんだかんだなんとかなったな、まで、ほんと例年通り。なんでそわそわしてるのか?不思議です。学生さんもいろいろ、私の気持ちも、そわそわするときしないとき、いろいろですなぁ。

 で、暇になったのでなんかやってみようと、リングフィットアドベンチャー(Nintendo swichの筋トレゲーム)でダイエットを開始しました。コロナでぶくぶく、加齢でぶくぶく、ふくれるお腹をなんとかしようかな、と。負荷は27。土日は3、4回に分けて2時間くらい。平日は夜30分くらいやってます。今32日目くらいです。体重はむしろ増えているのですが、体脂肪率は減少傾向がはっきり見えております。のんびりやっていきます。

 3月上旬から昼休みのバドミントンも復活。12月1日から3ヶ月のブランクでラケットに当たらない当たらない。自分のプレーに全く満足できないのですが、楽しいです。

 といった感じで前向きなのか研究からの逃避なのかわからない動きをしつつあるところで、投稿していた論文の結果が3月上旬にやっと帰ってきました。実は2月上旬にメールが来ていたのですが、フィルターでジャンクメールボックスに投入されており、気がついたのが3月上旬でした。2月は忙しかったらか結果オーライ・・・。結果はリジェクト。はいはいはいはい。ですが、今回は3人のレビュワーからちゃんとコメントがいただけておりまして、これに対応してどっかにまた投稿することにします。本当は別の論文を書き始めようと思っていたのですが、この修正を行うことになり、別の論文は後回しです。

 ところが、この修正のやる気が全くでない。一旦完結したと思った論文に長期の査読結果待ちの後に戻るのはとても苦しいのです。とにかくのんびりコメントを読んで、対応を整理して、ようやくデータを再解析し始めました。この始動までがほんと一苦労。おかげさまで再解析の結果よりよい傾向を見出すことに成功しました。明日、別の再解析やって、今週中に作文まで終わらせたいな。

 ほかにもやることいっぱい。がんばってくれる学生が3月なのに学校に来て作業してます!なんとなく今年は野外にたくさん出ようと思って、3月中にフィールドに行ける範囲で行きます。海洋掘削計画関連の作文もやっちゃうよー。

 筋トレ、バドミントン、論文、学生のおかげでだいぶ前向きな気持ちになっております。今キャンパス内はなぜか工事が多く、あちこちで騒音が鳴り響いでいるのですが、ノイズキャンセルイヤフォンというテクノロジーで音楽聴きながらやっていると、すごい集中できます。

 キャンパス内の桜がぼちぼち咲き始めました。春はすぐそこです。

あけましておめでとうございます

 


 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 今年は新型コロナのために実家に帰らず、高知で年末年始を過ごしました。米国にいた時以外は必ず実家に帰っていましたので、高知で年末年始を過ごしたのはなんと初めてのことです。初めての高知の正月ということで、元日の初日の出を土佐湾で拝みました。ありがたや。

f:id:whassyw:20210101071600j:plain

結構人が写っていますが、車道は全く渋滞なしでした。密ではありません。意外と自転車で来ている人が多く、歩道では自転車が駐輪している隙間に点々と人がいる感じでした。時折ロケットカウルで背もたれの長いバイクがバリバリバリっと騒音を鳴らしてゆっくり通過していきます。昔ながらの暴走族が高知にはまだいて、昭和のおじさんには正月を感じさせます。

で、正月感といえばこの程度で、あとは寝正月。

 

話は打って変わりまして、昨年末に土星木星の何百年ぶりの見た目大接近というのがありまして、土星のワッカを肉眼で見てみたいと時々思っていたのを思い出して、安っぽい天体望遠鏡を買いました。で練習で月をぱしゃっと。スマホです。

f:id:whassyw:20210104163941j:plain

ほんとに月ってでこぼこしてるんだー!感動!これは簡単に撮れました。

で、がんばって土星

f:id:whassyw:20210104165657j:plain

自分が持っているクソ安い天体望遠鏡では肉眼でこの火星は米粒よりも小さく、遠目で見てなんとなく横幅長いかな?という程度でした。写真は拡大・スタック処理をしてなんとかそれっぽくなったやつです。でも感動!

もうちょっと大きくみたいということで、高倍率の接眼レンズを追加購入しました。すると倍率が高すぎて安物三脚では狙いを微調整できないということで微動雲台を購入しました。という間に火星と木星のシーズンはほぼ過ぎました・・・。次は星雲や銀河を狙いたいのですが、そうすると長時間露光、追従用の赤道儀などが必要になるかもしれないのですが、そろそろ遊びで追加購入できるようなものではなくなってきます。どうしよう。

久々近況

 欧米では新型コロナの第二波が来て、日本では第二波が落ち着き切る前に第三波の気配が感じられるところでありますが、高知では新しい日常で平穏無事にやっております。二学期になって秋が深まってます。

 昼休みのバドミントンはほぼ欠かさずやっております。先日は秋の紅葉の中、バイクのツーリングに行きました。

  前回のポストの時投稿した論文は70日間放置されて結果リジェクト。ひどい目にあいました。すぐに他の雑誌に投稿し直して、レビューに回ったとこのことです。

 9月から10月頭にかけて、とあるプロジェクトの提案原稿に忙しくしておりました。なんとか投稿までこぎつけて、ほっと一息が1ヶ月ほど続いております。長い。

 10月頭から何してたっけな。卒論の中間発表が11月頭にあり、卒論対応がメインでしたね。なんとか話が見えてきました。

 他には科研費の申請書提出が10月下旬。A判定で落ちた去年の申請書を修正して出しましたのでそれほど大変ではなかったのですが、今年は尊敬する先生のチェックを受けてよくなったと思います。

 今年の申請分を提出してすぐに、今年5月に出していた別の科研費の採択の通知がありました。ここ2年ほど科研費落ちまくっていたのですが、ようやっとです。これは一般的な科研費とは違う種目で、国際共同研究を推進するためのものです。ドイツでお世話になったミヒャエルとの研究を継続しようとするプロジェクトで、実際に先方に赴いて実施する必要があります。本格的に始まるのは来年度からなのですが、このコロナ禍でどうなるかわかりません。

 それから、中国地質大学のルー先生との共同研究も、先方の方で結構大きな研究費が採択に至ったとのことです。また、中国の学生であるウェンジンとキが中国留学基金奨学金をゲットし、高知大にきて長期で研究を行う予定です。これもコロナ禍でどうなるかわかりません。